石島小夏のカラフルノート®
コーチング&コンサルティング業を営む石島小夏の個人向けサービスのページです。
コンセプト
石島小夏の想い
カラフル(=多種多様)な生き方・働き方を受け止め合う社会を拡げる。
個人が自分をオープンにして本音で生きる他者への「偏見」や「思い込み」を取り除き、建前ではなく本音で関係を築いていく。
お互いの個性を尊重し合い、多種多様=カラフルな生き方・働き方を受け入れて、性別、人種、心や体の状態(強い時も弱い時も)関係なく、一人一人が自分に適した状態で生きていく。
カラフル(=多種多様で多彩)な社会を拡げるために、カラーペン&ノートを使った独自手法“カラフルノート®”を用いて本音の対話を重ね、「自分で考えて自分で動く」力を磨いていきます。
カラフルノート®のコンセプト
カラフルノート®は、個人の“無限の可能性”を見出し「行動を促進」するための手段(ツール)です。
起業家や芸術家として食べて行く
コツコツと勤め人を貫く
会社員をしながらボランティア活動を行う
主婦をしながら、PTA活動や地域活動に取り組む
パートタイム勤務をしながら、アーティスト活動をする etc..
人には“無限の可能性”があり、この世にはカラフル=多種多様な働き方が存在します。
カラーペンでノートに「おもいつくまま、ただ描く」ことで、心の内が目に見える形となり、
ご自身の“無限の可能性”に気付くことができます。
カラーペンを使ってノートに、絵でも言葉でも線でも点でも、なんでもいいから“ただ描く”カラフルノート®。
「考えない」、「整理しない」、「そのまんま」心に浮かぶものをノートへと出すだけ。
「そのまんま」なので、そこには“嘘”がありません。
「考えない」ので、とにかく“好き”なことが出てきます。
「整理しない」ので、変化を切り捨てないで残しておくことができます。
「色を使い手を動かす」非日常な時間は、ご自身の中に眠っている本音をすーっと外に引き出します。
自ら手を動かして、本音で自由にカラフルノート®を描いていくことで、自分の力で行動する力が生まれます。
また、お互いの描いたカラフルノート®を共有しながら対話していく事で、相手との関係性が深まります。
自分と向き合い、“無限の可能性”を実現していく手段として、カラフルノート®を使って「行動を促進」させてください。
カラフルノート®とは?
自分に向き合うノート歴20年!!石島小夏が辿り着いた独自の手法です。
「頭で考える」のではなく、「おもいつくまま」に、カラーペンでノートを描いていきます。
私たちの思考は白と黒では表現できない多彩=カラフルで、簡単に整理なんてできないもの。
様々な色を使い、手を動かしていくことで心が整い、自分の本音が現れます…!!
(*効果には個人差がございます。)
カラフルノート®ができるまで
自分と向き合う中で、“描き出す”ことの持つ力を実感。
高校生の時に参加したワークショップで「ポストイットに書き出して整理する」KJ法に出会って感動…!!以来、もやもやしたらとにかく書き出して整理することで、「答え」を見出してきました。過去のノートを紐解くと「恋人と別れるべきか?」なーんてことまで書いてあります(笑)大学生の時は、当時流行していたマインドマップにも手を出して、書き出して整理することに熱中しました。当時の私は「自分の頭の中を整理するため」に書き出していました。
大学を卒業後、母の闘病・他界、自身の結婚・妊娠・出産、自分の働き方など「整理できない」課題に直面します。論理だけでは「解決」できない感情の世界…書き出して「答え」を出そうとしても、どうもスッキリしない。。。そんな時、「あー、もう何にも考えたくない!!とにかく色を塗りたくりたい!!」と手にしたのがカラーペンやクレヨンでした。最初は本当に紙に色を塗りたくるだけ。でも、だんだんと線になり、絵になり…そこへ想いつくままの言葉を書き連ねている自分がいました。
整理しようとせずにただ、おもいつくままを“描く”だけ。それなのに、今までどんなに書き出してもスッキリしなかった心のモヤモヤが不思議と晴れていきました。そして、描いた絵や文字を眺めていると、「あ、これはそのままでいいんだ。」、「ここは変えていきたい。」、「うん、今やるべきことはこれだなぁ!!」と自分の目指す“働き方”や具体的な“行動”が自然と見えてきたのです。
今、振り返ると「自分の頭の中を整理する」ことに熱中していた時は、「正しい答え」を求めていたのですね。そこに自分の“心”や“感情”は含まれていたなかったのです。でも、何かを決断して実行するためには、まずは自分の心を決めることが大切。“心”や“感情”を無視して、行動しても途中で息が切れてしまうのです。
まず、とにかく色を塗りたくったのは、心を落ち着かせるステップだったのです。手を動かし、色を使うことで瞑想効果や癒し効果があり、自分の心を素直に表現できるようになりました。その後、自分の心の内側を自由に描き出すことで、自分の中にある軸が“くっきり”と浮かび上がり、自身の決断を後押ししてくれたのです。自分の心を可視化して向き合っていくうちに、行動の幅がどんどん広がっていきました。
・自分が想うことを遠慮なく発信できるようになった(ほぼ毎日blog更新をしていたらお声がかかり、メディアにもご掲載頂きました。)
・ノートに描いた「日本全国を仕事で周りたい(できれば子連れで)」が叶った(2017年6月から半年で 岩手県釜石市、神奈川県湯河原町、栃木県真岡市、埼玉県所沢市、愛知県豊橋市・名古屋市、兵庫県神戸市、大阪府大阪市でワークショップや講座を開催、現在も全国を巡っています。)
・自分が「こうありたい」と描いた“働き方”を実践している方に次々と出会えて、さらに一緒に仕事ができるようになった
描き出して“可視化”したことで、嬉しい効果がもう一つありました。それは周囲の人たちに自分が描いている“想い”を共有できるようになったこと。特に、夫とはお互いに自分の想いを“描いて伝える”=“可視化”することで、互いの仕事と人生を応援し合う最強のパートナーとなることができました。
カラフルノート®の描き方
「絵心がないんだけれど。。。」、「絵を描くのはずーっと苦手だった」そんな方でも大丈夫!!
人間が最初に描くのは、文字ではなくて絵。幼少期、お絵描きに熱中したことは誰でもあるのではないでしょうか?クレヨン、絵の具、色鉛筆、カラーペン…うきうき♪と使った思い出はありませんか?
ノートの描き方に正解はありません。絵でも文字でも点でも線でも形でも頭に浮かんだことをそのまま描いてください。描くノートの枚数にも制限はありません。人の脳内は多彩で整理されていないもの。そのまま表現してみましょう。過去の参加者の方には音譜や数式、プログラミングコードなどを描かれた方もいらっしゃいます。
*時間や人数、目的によって3,4のステップや組み合わせは変化します。
*グループ講座の場合は、2と3の間に参加者同士の世界を描いて客観的な自分を見つめる時間があります。
「今」を描く
(自分の状態を確認する)
『今』感じていることを、描いてみる
カラーペンで自由に描く事で、遊び心や柔軟な発想を思い出します。
思考の枠を外す
(オープンマインド状態を生み出す)
利き手とは逆の手を使い『ただ、手を動かして描く』ということを体験する
手を動かして描く事で、心が穏やかな状態となります。さらに、利き手とは逆の手を使うことで、思考の枠を外し、『自分が動きやすい方向へ動く』感覚を掴んでいきます。
自分を描く
(自分の軸や在り方を自由に表現する)
利き手に戻り、自分自身の世界を描いていく
石島小夏からのフィードバックを交えながら、ご自身の「今」や大切にしている「軸」を描き出し、課題や今後の方向性などを見出していきます。
行動に繋げる
(具体的な行動へ繋げる)
自身の価値観や在り方を体現するための行動を宣言して共有する
描き出したままでは終わりません!描いた様を実現していくために、最後に具体的な小さなステップを定めていきます。
「2時間でできるようになるのか?」って思ったけど、いい具合に段階的に練習させてもらって 最後に描いたものにはアドバイスをもらいながら手を入れてもらったら 「なんかできると思う!」って思えました。 (40代 女性 会社員)
ただただ描くという感覚をつかめた。一人だと「出そう」として描いていたことがわかった。描き足してもらうのも良かった。ぐっと自分の世界がクリアになった感覚があった。(30代 女性 コーチ&コンサルタント)
セッションの存在を知ったときは、絵を書くことに抵抗があり興味を持ちませんでした。 しかし小夏さんの発信する文章(ブログ)を読んでいると自分の気持ちを代弁しているので「そ、そんなにいいのか?カラフルノート?」と思って自分も試したくなりました。絵を書くことが苦手で嫌だなと思っていましたが、話をしながらだと結構書けるじゃんと発見があり嬉しかったです。 見直したときに気分があがります。単純にカラフルなので綺麗だということと、あーこんなこと思ってたんだなーって自分を客観視できます。(30代 女性 パート/産後ドゥーラ)
石島小夏からのフィードバック
“くっきり”目に見えるものをお伝えします。
カラフルノート®のセッションや講座では、何枚かノートを描く練習をして頂きながら、対話を重ねた後に事前に頂いた診断シートを元に石島小夏よりフィードバックをお伝えします。
・事前に頂いた質問シート
・目の前のご本人のお言葉
・描かれるカラフルノート
これらは多くを語ってくれます。
私が行っているのは、この3つのものが物語として一貫性があるかどうか?見て、読んで、聞いていて、ひっかかる、違和感がある部分をそのままにせずに、紐解いていきます。ご自身が自覚している自分と無自覚の自分=本音の間に乖離がある場合、丁寧に紐解いていきます。
理系的に言えば差分を見ております。その人を構成する変数に、別のものが混ざっていると、どうやっても解が出てこないのです。そういった時は、ノートを描いて頂く中で少しずついらないものを取り除いていきます。
また、「ノートに描く色に意味はあるのか?」というお声も頂くのですが、カラー診断などで体系化されたものは一切使いません。意味をもたせてしまうと、ノートを描くときに“考えて”しまい、“おもいつくまま”の自然な想いが出てこないのです。ノートを描くときにご本人が色に込めた“想い”を読み取ってお伝えすることはありますが、それはあくまで目の前のクライアントさんだけが持つ「色の意味」となります。
ご用意頂くもの
事前準備:質問シートにご記入ください。
事前にご自身の言葉を描き出して頂くことで、より深いフィードバックを行うことができます。
もし、ご記入が難しいようでしたら当日、引き出します。
当日の持ち物:文房具、ノート(紙)はこちらでご用意します。
描き慣れた道具がある方は、ご自身のお気に入りのものをお持ちください。12色以上の筆記用具(カラーペン、色鉛筆など)と見開きA3サイズ以上の紙(ノート、スケッチブックなど)がオススメです。
サービス内容&料金
カラフルノート®を使った個人セッション・ペアセッション、グループコンサルティング講座、をご提供しています
自分の“枠”を外してもっと“自由=カラフル”に!!
石島小夏オリジナルコンテンツ「カラフルノート®」を使った個人セッションです。セッション後もご自身で活用していくことができる「カラフルノートの描き方」が身に付きます。
その上で、事前にご記入頂いた質問シートやご自身が描いたカラフルノートをもとに、石島小夏がご自身のカラフルノートに手を加えながら、じっくりと「強み」や「感性」などを言葉や絵でフィードバック致します。
特に、長年悩まされているご自身の思考の癖や、ご家族との関係についてご相談を頂くことが多いです。
料金:
初回 15,000円/90分(ノート付き)リピーター 10,000円/60分
場所:東京都内のカフェやホテルラウンジ(ご自身の飲食代はご負担ください。)
(こちらのブログに個人セッションについて書いた記事がございます。)
パートナーとの関係性を再構築…!
石島小夏オリジナルコンテンツ「カラフルノート®」を使った1対2で行うペアセッションです。
ご自身が描くカラフルノート®と共にパートナーと対話を重ねていくことで、お互いの“気持ち”を可視化していきます。目の前でご自身のカラフルノート®に石島小夏が手を加えながら、互いの“想い”を支え合い、“強み”を活かし合う関係性をじっくりと深めます。お二人の土台をしっかりと築いた後、ご希望があれば家事シェアや育児のご相談に乗ることもできます。小学生以上のお子様と親子でセッションを受けられる方もいらっしゃいます。
料金:
初回 20,000円/120分(ノート2冊付き)リピーター 15,000円/90分
場所:
【大人のみ】東京都内のカフェやホテルラウンジ(ご自身の飲食代はご負担ください。)
【お子様連れ】東京飯田橋の自宅サロンorクライアントさまご自宅へ出張 *出張の場合、飯田橋駅より片道30分圏内の場合、交通費実費をご負担ください。飯田橋駅より30分以上かかる場合、交通費実費+出張費用3,000円を頂戴いたします。
(こちらのブログにペアセッションの様子がございます。)
ノートに描き出すことで、自分の本心が見える…!
石島小夏オリジナルコンテンツ「カラフルノート®」を使った少人数制のグループコンサルティング講座です。講座後もご自身で活用していくことができる「カラフルノート®の描き方」が身に付きます。
また、事前にご記入頂いた質問シートをもとに石島小夏が参加者の皆様の「強み」や「感性」などを言葉や絵でフィードバック致します。
料金:8,000円(ノート付き)
人数:5名
*こちらの講座にご参加くださった方はカラフルノート個人セッションがリピーター価格でお受け頂けます。
(こちらのブログにグループ講座の様子がございます。)
カラフルノートのグループコンサルティング講座では、各人に石島小夏よりフィードバックをお伝えします。その間、他の参加者の方には石島小夏と各人の対話や、当日お会いした印象から見えるその方の世界を描いて頂きます。
これには、二つの理由があります。
一つ目は、自分の世界をカラフルノートに描く練習になるということ。人は自分のことより他人のことの方が客観視できます。目に見えない自分の気持ちを表現することは難しくても、目の前に見える相手のことはそのまま描きやすいのです。こうして、相手の世界を描くことで、自分自身を描くための練習をしていきます。
二つ目は、自分が周りからどう見られているのか気づけるということ。当たり前ですが、周りの人からは自分の気持ちは見えません。石島小夏との対話やご自身がお持ちの空気感から世界を描いていきます。ご自身がどう見えるのか?客観的な視点がわかるため、ご自身の自己理解が深まります。
このように、お互いにカラフルノートを描き合うことで、ご自身のノートは、よりカラフルなノートへと変化していきます。
お互いに描き合うこと、石島さんからフィードバックして頂けることなど、客観的なご意見がとても参考になり、楽しかったです!(30代 女性 会社員)
何回かに分けて描いたことで、自分の変化がわかって面白かった。 相手の方に自分の世界観を(小夏さんのコメントを聴きながら)描いてもらったことで、自分が客観的に見られてとても役に立った。(50代 女性 求職中)
価格・サービスの詳細
すべてのサービスをご利用頂いた方に、セッションや講座後も継続的にカラフルノート®を活用して頂けるようオンライングループにご招待(任意)しています。
個人セッション
対面:初回 15,000円+税/90分(ノート付)
2回目以降 10,000円+税/60分
場所:東京都内のカフェやホテルラウンジ(ご自身の飲食代はご負担ください。)
ペアセッション
初回 20,000円+税/120分(ノート2冊付)
2回目以降 15,000円+税/90分
場所:【大人のみ】東京都内のカフェやホテルラウンジ(ご自身の飲食代はご負担ください。)
【お子様連れ】東京飯田橋の自宅サロンorクライアントさまご自宅へ出張
*出張の場合、飯田橋駅より片道30分圏内の場合、交通費実費をご負担ください。
飯田橋駅より30分以上かかる場合、交通費実費+出張費用3,000円を頂戴いたします。
グループ講座
8,000円+税/120分(ノート付き)
人数:5名
*こちらの講座にご参加くださった方はカラフルノート個人セッションがリピーター価格でお受け頂けます。
サービスの流れ
お申し込み
お問い合わせフォーム、メールにてお申込ください。お申込後、日程や場所のご連絡をいたします。
・銀行お振込(※恐れ入りますが、振込手数料はお客様にお持ち頂きます。)
・クレジットカード決済
(コイニーの決済システムを使います。)
日程確定後、一週間以内に費用のお振込をお願いします。
質問シート
今まで楽しかったこと、こどもの頃に好きだったこと等を記入して頂く「質問シート」をお送りします。
記入して前日までにメールでお送りください。
記入が難しい場合は、セッション中に描き出しますので、空白のままでお越しください。
実施
レンタルスペースやカフェ、ホテルラウンジなどで、セッションを実施します。
お申し込み
(埋め込み画面をスクロールして頂くとご入力頂けます。)
カラフルノート®の効果と活用法
*セッションや講座で得られる効果は、お客さまそれぞれで異なります。あらかじめご理解ください。
カラフルノート®の効果
5分で気持ちが軽くなり、自分の活かし方がふわっと広がる…!
絵を描いたり、色を塗ったりする事で、曼荼羅塗り絵のような瞑想効果・ヒーリング効果も得られます。自分自身の手を動かして、小さなものでも“表現”しようとすることで、もやもやしている状態が少しずつ晴れていきます。
曼荼羅が宇宙の真理なら、「カラフルノート」は自分の心の真理かも…
カラフルなペンでノートにお絵描きしているだけのように見えますが、これがこれが…!!すごいのです。言葉を飛び越えて、手が動くという感覚。わぁ、これだ!!なんて心地よい。
2時間描きっぱなしでしたが、不思議と疲労はなく、むしろスッキリとしたアタマは、まるで瞑想後のようでした。(40代 女性 経営者)
(1週間後のご感想)カラフルノートかきかきしてますよー 内容は色々だけど いいね! 気持ちが軽くなってく~ これは、すごい もや~っとした時5分あれば描けて、気持ちが軽くなる(30代 女性 刺繍家)
多彩な色を使い手を動かすことで脳内が刺激され、心が解きほぐされると、ご自身の本音や想いがノートに広がっていきます。「やりたいこと」や「働き方」を見つけようとせずに、そのまま心の中にあるものを表現するだけ。不思議とご自身の方向性がくっきりと浮かび上がってくるのです。
元々、クレヨンでぐるぐるうずまきとかよく描いてるのですが それだと発散はできるけど、自分の想いは漠然としたままで終わります。 今日教わった方法だと絵や文字を思い付くままに描くので フワッと自分の想いが言語化される気がします。 (40代 女性 会社員)
書く事で自分が変わるとかよく聞いてましたが、こういう事なんだなーと実感しました。今後迷う事があれば、カラフルノートを使って整理をしていけそうだなと思いました。当然の事ですが、悩みや迷い等、自分の事は自分で決めるしかないんだなと改めて実感しました。だからこそ、こういう手法があって、それが自分に合えば、日記を続けるとかよりやりやすいし、色を使う事でリミットみたいな自分の抑圧が不思議とはずせる感じがして新鮮でした。 書いてるうちに楽しくなりました。(30代 女性 パート/ハーブティー開発)
家族で描く効果♪
“気持ち”を可視化して伝え合うことで、行動が変わる…!
出産後、我が家の家事マップや家庭内ワークショップの様子をSNSに公開していたら、「話を聞かせて欲しい!」、「私もやってみたい!」というお言葉をたくさん頂き、他所でもワークショップを開催することになりました。私が結婚当初に感じた苦しみを、出産後感じる方がたくさんいらっしゃったのです…!!
そこで、はじめは家事分担や夫婦のスケジュールなど実際の行動に焦点を合わせた講座を開催していました。また、我が家でやったようにポストイットにひたすら想いを描き出して、共有する講座も開きました。これらのワークショップもご参加くださった方にはご好評を頂いております。
でも、家族の形は様々、正解があるものではありません。家事分担の現状確認やスケジュール共有も具体的行動を促していくには大切です。
・論理的に突き詰めるのではなく、ふわっと“気持ち”を共有したい
そんな想いを頂いていた時に、クライアントさんから、
「カラフルノートのセッションを夫と共に受けたい!!」
というご相談を頂きました。
モニターセッションをしてみると、そこに私が求めていた形があったのです。(その様子はこちらのブログでご紹介しています。)
ペアセッションの効果はセッション後にもじわじわと効いてきます。
カラフルノートセッションで、何かのスイッチがオンになったままの 彼は、あの日 ゆっくりと会話する時間を取るなかで、出逢って18年目で はじめて耳にするであろう言葉を 送ってくれました。
その言葉で こどもが成人するくらいまで がんばっていけそうなくらい 笑、嬉しい言葉でした。
カラフルノートは、セッションの数時間だけでなく、その後も じわじわと 効果が 出てくるっていうのを 体感しましたよ♡ (30代 女性 主婦)
セッション後、夫婦でヨガをする時間を取るようになりました。(30代 女性 パート)
カラフルノート®の活用法♪
内省に!仕事に!家族の関係構築に!自由に使える◎
カラフルノート®には決まった型はありません。また、カラーペンにノートというすぐに手に入り、大掛かりな準備も必要がない気楽な方法です。セッションや講座終了後は、ご自身が日々の生活や仕事、家族との関係構築などに想い想いの方法でカラフルノート®を活用されています。
仕事の資料作りにもカラフルノート活躍中!(50代 女性 自営業)
大きいノートを、自分で選択することがなかったので、良かったです。 何より、今キャッチコピーの勉強をしていて、キャッチコピーを考える際に、このノートにカラフルに色々書き出していると、楽しくなってやる気が出てくるし、発想もわきやすいような気がします。(40代 女性 パート/ライター)
夫と喧嘩になりかけた時に、自分の頭の中でカラフルノートを書きながら、自分の脳内で起きていることを素直に話したらこじれませんでした!その後、頭の中をノートに書き出したら、勝手にこれからの行動宣言を書いていて、それを夫に発表している自分がいました。(30代 女性 会社員/育休中)
最初は何をどう書こうか戸惑ったけど、描いているうちに「何にも囚われずに描く」という事が楽しくなってきた。小学生ぶりに自由に描いた。今後もカラフルノートを生活の中に取り入れていきたいと感じた。夫婦で何か話し合う時も書いて共有する事は大切だと感じた。(30代 女性 会社員)
カラフルノート®講座・個人セッションの様子
カラフルノート®講座の様子とご感想です。
(グループ講座/40代 女性 経営者)
「カラフルノート」は自分の心の真理かも…
曼荼羅が宇宙の真理なら、「カラフルノート」は自分の心の真理かも…
文字や言葉を書き出す思考整理法は色々と試してみたけど
「キレイに整理しようとする」「論理を成立させようとする」ことで
顕在化していない、はっきり言葉にできないけれど本当は大切なもの
自分の中の子どもの声のようなものを
無視してしまっているような気がしていました。
カラフルなペンでノートにお絵描きしているだけのように見えますが、これがこれが…!!
いくつかのワークを行いましたが、興味深かったのは、他の方と小夏さんとの対話を聞きながら
そのとき感じた直感でその方のイメージを描いていくというもの。
すごいのです。
言葉を飛び越えて、手が動くという感覚。
わぁ、これだ!!
なんて心地よい。
他の方が描いて下さった自分のイメージを見せてもらったときは、なぜか涙が出そうになったりも。
最後は、自分の少し先の未来を描いていきました。
2時間描きっぱなしでしたが、不思議と疲労はなく、むしろスッキリとしたアタマは、まるで瞑想後のようでした。
(個人セッション/30代 女性 主婦)
小夏さんは安心して出せる場所
個人セッションを開始ということで、 グループだと集中出来ないと思っていたので 良いなと思い。
また、申し込み直前に落ち込むことがありモヤモヤを解消したかった。 あとは、勘で。
ホームページ、FBで載ってるノートの写真にときめいて。それ見てやりたくなりました。
小夏さんの観察眼の鋭さ。
ずっとモヤモヤしていた原因にスッと辿り着けた。
あと、指摘の切れ味と何でも(何を言っても)受け止めてくれる感覚。
なかなか人に言えないことを言えて、さらにスパッと切ってくれた。
→モヤモヤを外に出さずに消化しようとしてたことを「それはズルいですよ」と切ってくれた。
うっわ~イタタタ(;´д`)となったけど、ちゃんと言ってもらえて「せやな(´・Д・)」」と腑に落とせた。
外に出してこなかった人にとって、小夏さんは安心して出せる場所って感じなんです。
否定でも蔑視でもなく、ただ受け止めて(この場合受け止めてるのはノートかもしれませんが)、思い込みを吹っ飛ばしてくれる感じです♪ それ、超強みだと思います。
(個人セッション/40代 男性 会社員)
親方力と言う言葉に気付けた
滞っている状況だったため、何か得るものがあるかもしれないと感じた。
手法に興味を持ちました。
何も考えず自由に書くことで自分の中のものが表現されるかもしれないというのは面白そうだと感じました。
小夏さんが親方力という言葉を言われた時に社長とかではなく親方だとしっくりくるなと思いました。
現場の段取り、工夫、工程などを考える事が好きなんだろうなと自分でも少し感じていたからです。
何をするかは決まっていませんが、親方という思いをベースに何か考えるのは面白いと感じました。
親方力と言う言葉に気付けたと言うか、そういうこと(物事をやる時に段取りや工夫、工程を考える事)はやっぱり好きなのかなと思いました。
日常であまり使わない言葉で表現するのも面白いですね。
〇〇を教えて頂いたり、ちょっとしたヒントになりそうなものがあるのが、またさらに嬉しく感じました。
子育ては自分ではまだまだできていないですが、今後もっと息子達と関わりながら過ごしていきたいと感じています。
子供は親の思い通りにはならない、でも親と一緒にお互いの思う方向には向かえるのではないかと感じ、それも含めた何か楽しい生き方ができるのではないかと思っています。
ノートも最初はA3用紙でも良いのではないかと感じましたが、頂いたノートは描きやすくて良かったので頂けるのは嬉しいと思いました。
(個人セッション/30代 女性 大学事務)
アートな時間を過ごす、自分を表現する時間
今の自分の状態が、休みつつも興味があることは行動していくという時期だったのでやってみようと思いました。
画家ではないけど芸術に関わる仕事を自分のペースでされている石島さんの仕事や働き方がいいな〜って思ったので、直接お会いしたいと思いました。
自分を知る一歩になると同時に、アートな時間を過ごす、自分を表現する時間にもなるのがとてもいいなと思いました。
実際に自分の手を動かし描き出す事で、自分の中からどんなものや色が出てくるか、それに対しどんなフィードバックがもらえるか知りたいと思いました。
言葉より絵の方が本当の自分が思っていることを表現しやすいかな、とも思いました。
石島さんのブログからカラフルノートや参加者の感想を見て、あらかじめ参考になったのも良かったです。
セッション前に色に惹かれて衝動買いした服の色が、カラフルノート作成中にもっと出た方がいいと言われた色と全く同じでびっくり!
どうしてもその色が気になって衝動買いしちゃったのですが、自分が必要としていた色だったんだーとすっきり。
この色隠してるからもっと出した方がいいとか、こういう人ですね、ってはっきりわかりやすいフィードバックが貰えたのが良かったです。
髪を切りましょう!など具体的ですぐできるアドバイスを頂けたのも良かったです。
アートな人ですねという指摘がカラフルノートと質問シートの両方で一致していたので、そうなのか、と納得。
褒められる事が沢山書いてあるけど、もともと褒められる体質、褒めらる場所に居ればいいという言葉をいただき、そんな発想があったのか〜という驚きと共にとても気持ちが楽になりました。
また、目立たない控えめな大和撫子タイプでもないと見抜かれて確かに、、納得(笑) 何となく気づいてたことや意外なことも含めて自分がわかり楽になりました。
(ペアセッション/30代 女性 産後ドゥーラ)
実は こんなにも丁寧に大切に 愛されていた
こどもの進学先について 父として、
それに伴って生活が変化する場合は 夫として、
それぞれ どういう考えでいるか、
パートナーの本音を知りたい。
パートナーの口に出してこなかった想いが 聞けるのでは?と、密かに楽しみにしていました。 (わたしへの要望とか、もっとこういう家庭環境に…とか、ふだん わたし個人へ不平不満を あまり言わない人なので)
セッション後、お互いがノートに描いたことを 膨らませながら 久しぶりにじっくりゆっくり ふたりでしゃべれた。
彼の働き方に対する考え・夫&父目線の思いなど、今までになく 多岐にわたり 深みや幅がある会話になりました。
実は こんなにも丁寧に大切に 愛されていたんだな と感じることができた。
セッション中、こなっちゃんに指摘された
〝(夫さんが 今)大事なこと話してますよ 聞きましょ〟
〝(夫さんの吐き出す気持ちを)否定しない〟
きっと 普段は さらっと 大切なところを流して見逃してしまっているのかも知れなぁと、わたしの聴く態度を 見直そうと気付けた。
一度は パートナーに ペアセッションのお誘いを断られていたのですが、受けられて 大正解でした◎
セッションで感情があたたまって、カラフルノートは その日その後の会話を 豊かにしてくれました。
ペアセッションで カラフルノートを体験することは、ふたりだけの共通言語を 手に入れる!
そんなイメージを持ちました 笑♡
結婚・出産・家を建てるなど ライフステージの変化を迎えるとき、保険(家計)を見直しますよね。
カラフルノートは 日々の収支管理として使いこなし、 小夏セッションは そんなライフステージの変化や見直し期に。
結婚を控えるカップルに ぜひ おすすめしたいと思いました。
プロフィール
“枠”を外して、もっと“カラフル=多種多様”な日々を♪
石島 小夏
コーチ&コンサルタント
小さい頃からいつも周りにいた陶芸家や音楽家などの芸術家、地元の友人たち、高校生から携わっていたNPO団体、大学のゼミやサークル、アルバイト先で出会った人々、10年間の接客販売業で出会った2,000名以上のお客様、起業家、投資家、経営者など3,000名以上の“人”との活動や触れ合いの中で磨いた人を見る目を活かして、
法人向けコーチングセッションやチームビルディング研修、
“家族と働き方”を中心とした個人向け・家族向けセッション、ワークショップなどを全国で開催中…!
呑気に本気◎
競争嫌いの挑戦好き。
炎上嫌いの目立ちたがり屋。
衝突嫌いの自由人。
志は固く、手段は柔軟に、しなやかに生きる…!!
1984年、栃木県益子町に陶芸家の娘として生まれる。
芸術家の柔軟な発想と学校などの規律や枠組みの間で揺れ動き、ノートに思いを描き出すことで自分を見出す。
慶應義塾大学経済学部卒業後、ベンチャー企業や外資メーカーにて、10年間接客販売業に従事し、2,000人以上の顧客様と関わる。
一方、会社という枠組みを飛び越えて自由に働きたいという想いを抑え切れなくなり、起業を決意。
2017年、自身のノート歴と接客経験を活かし「カラフルノート®」という独自手法を考案し、個人向けのコーチングを事業化する。
サービス開始後、全国へ出向き、半年で約100名の方へワークショップや講座、個人セッションを行う。
2018年、ベンチャー企業や一部上場企業、多国籍企業にて、相互理解研修の講師を開始。常識や先入観に囚われず、人間らしい一面を重視したチームビルディングの支援を行う。
【講座実績】
*法人向けコーチングセッション、研修
楽天株式会社他、従業員数1,000人以上の一部上場企業、ベンチャー企業にてチームビルディング研修の講師
*個人向けグループ講座 及び家族向けワークショップ
パナソニックホームズ渋谷展示場にて、家族向けワークショップを定期開催他、
東京23区、岩手県釜石市、栃木県宇都宮市・真岡市、愛知県名古屋市・豊川市・瀬戸市、兵庫県神戸市・姫路市、大阪府大阪市、埼玉県草加市、広島県広島市などにて、個人・家族向けの講座やワークショップを開催
【メディア掲載】
AERA 2016年6月20日号 「『完全平等も夢じゃない』家事育児100タスク表に反響続々」に可視化による家事分担に対して夫婦でのインタビュー掲載
AERA 2017年2月13日号 「大特集 家事からの解放」に“ライフイベントや家事とキャリアの両立”について、コメント掲載
Yahoo!ニュース 2017年12月5日配信 「【PR】共働き夫婦の家事・育児の偏りを「可視化」で解消できるか」に“気持ちの可視化”へのインタビュー掲載
東京新聞 2018年7月4日 「<どうしてますか家事>子どもも分担、環境づくりを」に“子どもに家事を「任せている」家庭”の事例として掲載
石島小夏のカラフルノート®
特定商取引法に基づく表記
【販売業者】colourful workshop
【代表者】 石島小夏
【所在地】 東京都新宿区(個人宅のため省略)
【URL】 http://conatwo.strikingly.com
【問い合わせ先】 colorfulnote(アットマーク)conatwo.com アットマークを@に変えてご連絡ください。
【サービス代金】 http://conatwo.strikingly.com内の各サービスのページに記載
【サービス代金以外の必要金額】 銀行振り込み手数料
【サービスの実施】 販売ページ内の記載日程、もしくは申込者と個別に日程を決定して実施
【申込の有効期限】 サービス提供日確定後より一週間以内に料金の支払い
【キャンセルについて】当日のキャンセルの場合は料金の100%、前日〜3日前にキャンセルされた場合は50%、それ以前にお申込後キャンセルされた場合はセッション料金の10%を頂戴し、振込手数料を差し引いた金額をご返金します。お振込後、お申込確定となります。また、日程確定後、一週間が経過した場合、お振込がなくてもキャンセル規定の適用をさせて頂きます。
【サービスに関する注意】 サービスの効果には個人差があります。期待通りの成果を必ずしも約束できるものではありません。
© 2016